(船越義珍・ふなこし ぎちん先生)
(宮城長順・みやぎ ちょうじゅん先生)
(摩文仁賢和・まぶに けんわ先生)
以上が主に四大流派(伝統空手)と呼ばれてます。
その伝統空手で初めての試合(大会)を現在の公益社団法人日本空手協会が昭和32年10月東京体育館に於いて、第1回全国空手道選手権大会が開催されました。
その時に優勝したのが金澤弘和 宗家です。
SKIF第1回世界大会での演武(日本・1983年)